ビル診(テナント)開業の注意点【その1】

先生がクリニック開業を行う場合「戸建て開業」または「ビル診(テナント)開業」
の2つに分かれて開業することになるかと思います。

(継承開業除く)

今回は、ビル診開業のチェックポイントについてシリーズ化として記載致します。

初回はテナントの形態です!
テナント物件を借りる際、大きく分けて3つの種類があります。

1.スケルトン 2.事務所仕様 3.居抜き

違いは、

1.スケルトン

コンクリート剝き出しで、何も無い状態を言います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2.事務所仕様

机と椅子と電話などを設置すると事務所として活動ができる状態を言います。

そのため、壁・床・天井・空調・照明・トイレ・給湯室などがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3.居抜き

以前クリニックだった物件で、内装や間仕切りは以前のままの状態を言います。

このまま、クリニックとして開業することも可能です。

 

★チェックポイント~費用~

一般的に、内装費用が低い順番として、居抜き→事務所仕様→スケルトンとなります。

しかし、居抜きや事務所仕様にて、落とし穴がある場合があります。

既存設備の老朽化や壁の新設や位置変更などにて、既存設備の利用が出来ないことがあります。

この場合、解体・撤去・処分・交換などの費用が発生し、結果的に高くなってしまう場合がありますので注意が必要です。

内見する時に、

既存設備が新しい物なのか?古い物なのか?

利用できそうな物なのか?交換した方が良い物なのか?

確認を行う方が良いです!

もし解らない場合は、専門の業者さんなどに内見の同席をお願いする方が良いです!!!